えん– Author –
- 
	
		
【GAS】Googleフォームに回答されたらChatworkに通知する
 Tech-Note
	Googleフォームをよく使う現場では、外部ツールとの連携がしたくなるケースがしばしばあると思います。 今回はその中でもよくあるケースのひとつであろう、Chatwork通知の手順をまとめました。 全体の流れ 今回の実装におけるおおまかな手順は以下のとおり... - 
	
		
GCPのOAuthで苦戦した話。redirect_uri ってなんぞや
 Tech-Note
	GoogleのOAuthの認証。 とにかく無駄な時間を過ごしてしまった…… 検索したらどのページでもさらっと紹介しているのですが、なぜかうまくいかない。 とりわけしんどかったのが、redirect_uri周りのところ。 簡単そうな箇所でひっかかって無駄な工数を消費す... - 
	
		
AWS SAM CLIの設定途中でDockerがうまく動作しない
 Tech-Note
	AWS SAM CLI x Dockerでローカル開発できるように設定している途中で、以下のエラーが発生しました。 $sam local invoke ... Running AWS SAM projects locally requires Docker. Have you got it installed and running? この「Running AWS SAM projects ... - 
	
		
VSCodeを”code”コマンドで起動できるようにする
 Tech-Note
	"code"コマンドを使うことで、Visual Studio Code(以降、VSCode)をターミナルから開けるようになります。 例1. カレントディレクトリを開く $code . 例2. カレントディレクトリ下の指定したファイルを開く $code sample.py これができると、"$code ."で... - 
	
		
Lambdaで”invalid ELF header”が出た時の対処法
 Tech-Note
	先日、Lambdaでparamiko(ssh等のライブラリ)を使用しようとした際に、"invalid ELF header"が発生しました。 さっくりと調べて対応しましたので、「詳しいことは分からないけど動けばOK」ぐらいの方は参考にしてください。 まず結論 まず結論を述べてお... - 
	
		
GoogleAppsScriptで文字列の改行をする方法
 Tech-Note
	GASで処理を書いているとき、 「あれ、スプレッドシートのセル内で改行するのってどうやるんだ?」「ポップアップの改行って普通にできない?」 と迷うことがあったので、備忘録として記載しておきます。 スプレッドシートのセル内での改行 こちらは至って... - 
	
		
【GAS】IMPORTRANGEしているGoogleDrive上のスプレッドシートの実行時点の値をバックアップする
 Tech-Note
	業務をしている中で、定期的にバックアップを取りたいことってありますよね。 スプレッドシート(以降スプシ)は版で管理するのもありですが、業務都合で別スプシファイルにしたいケースもあります。 大体はファイルをコピーすれば済むのですが、IMPORTRAN...